1. ホーム
  2. ライフ
湯加減

お風呂

寒くなってきたニャン! こたつに入って丸くなりたいニャ。| 寒さなんかへっちゃらだワン! 外を駆け回るのが楽しみだワン!| わしも寒いのは苦手じゃな。 朝起きるのが億劫になる。| 夏が終わったと思ったらもう晩秋。 冬もそこまで来ているようじゃのう。| 秋を楽しめる期間が年々短くなってきているようじゃな。 地球温暖化の影響じゃろうか?| この秋は、続けざまに 台風・豪雨に襲われたからのう。 秋の行楽を楽しむ事ができなかった。| 冬はシニアにとっては暮らしにくい季節。 身体の節々が痛むからのう。| 冬はお風呂が楽しみじゃ。 冷えた身体が温まるからのう。| たまに湯加減を間違えて、悲鳴を上げることもあるけどな。
2019年11月10日イー爺
クレ婆-読む

うつらうつら

さっきから舟をこいどるよ。 さっさと寝た方が良いのじゃないかい?| おっとうつらうつらしておった。 もうこんな時間になってしまったのか。| あと30分もあれば調べ切れると思っていたのじゃが・・。 かれこれ 1時間位座ったまま居眠りしておったよ。| あと30分もあれば調べ切れると思っていたのじゃが・・。 かれこれ 1時間位座ったまま居眠りしておったよ。| 眠い時に無理して頑張ってもはかどらないという事じゃ。 勉強してても頭の中に入らないだろうし。| 確かに何をしていたのか良く覚えてない。 メモを取りっておったのじゃが線で落書きのようになっとる。| 時々ピクッとした時に手が動いていたからね。 その時に勝手に線を引いたんじゃの。| 無理してもミスが増える。 結局やり直しになってしまったわい。| 急がば回れじゃの。 うむ、一晩寝てゆっくり考えろじゃな。
2019年11月9日イー爺
イー爺-にっこり

働くということ

一週間無事にお仕事ができたぞ。 働けるという事は嬉しいことじゃな。| 毎朝お仕事に行く時ニコニコ笑顔じゃよ。 家にいる時は仏頂面だったのに。| 定年で働かなくなってから、物足りなさを感じていたんじゃ。 趣味でやりたい事は沢山あるのじゃが、何故か夢中にはなれんかった。| まだまだ働きたかったんじゃろな。 働くは人が動くと書くよな。 動けるうちは働きたいと思うのが人間なんじゃろな。| はたらくという言葉は「はたを楽にする」という意味があると思うんじゃ。 シニアは経験から得た知恵で周りの仲間を助けることができる。 動きでは若者には勝てないので知恵で手助けじゃ。| 多くの難題に直面してそれを乗り越えてきたんだからね。 多くの答えを知っているんじゃよ。| 応援するワン! 頑張るニャン!
2019年11月8日イー爺
クレ婆-ヨタヨタ

クラクションに驚いた

プププ !プップ~!!!| ひぃ~! クラクションだ。| 猛スピードの自動車だ。 危ニャい!| なんじゃ、今のクラクションは。 歩行者に向かってのクラクションはマナー違反じゃぞ。| やれやれ、人騒がせな。 生きた心地がせんぞ。| 怖かったワン!| 歩行者に対して注意を促す必要がある時は。 最徐行か停車して軽く警笛じゃ。| 何で鳴らされたのかさえわからん。 ゆっくり脇を通れば何の問題もなかったはずじゃが?| わしにも理由が分からんぞ。 人を蹴散らかすのが楽しいのじゃろうか?| これも通り魔なんじゃろうな。 何とも物騒な世の中じゃ。
2019年11月7日イー爺
イー爺

心地良い疲れ

一日みっちり働いた。 やはり疲れるのう。| お疲れ様。 表情が生き生きしているので疲れているようには見えんな。| 夜が起きてられない。 一息つくとすぐに眠くなってしまう。|それが自然なのじゃよ。 夜更かしできる生活が普通ではないのさ。| 朝の目覚めは快調で家をでるまでに時間がある。 自分のやりたいことは朝することにしてみるわい。| 早起きは習慣になっているからね。 生活のリズムを作り上げないと。| お仕事で疲れるのは心地良いな。 はいはい、美味しい物でも作りましょうね。
2019年11月6日イー爺
イー爺-よっしゃ

再就職が決まった

やった! 就職先が決まったぞ。| おめでとう。 お仕事決まって良かったね。| シニアだからかもしれんが門前払いばかりだったからの。 正に「捨てる神あれば拾う神あり」とは言った物じゃ。| 拾ってもらうためにはまず見つけてもらわないとだめじゃ。 見つけてもらえたのは、くじけずアピールし続けた結果じゃろうよ。| あちこちにお手紙だしてたワン! あちこちにお出かけしていたニャン!| 入社の手続きと、お仕事もしてきた。 雰囲気の良い職場じゃったよ。| 久し振りのパワー全開になれたかい?| あたぼうよ。 ここで頑張らねば男が廃る。| はいはい。 しっかり頑張れるようお手伝いいたしますよ。 ありがとうよ。
2019年11月5日イー爺

秋の日は釣瓶落とし

z z z z ~| おや、にゃんは寝てしまったの。 気が付けば辺りはもう真っ暗じゃ。| 日が落ちるのが早くなったの。 秋の日は釣瓶落としじゃ。| 釣瓶ってってなんだワン?| 井戸で水を汲む時に使う綱を付けた桶のことじゃ。 井戸の中にストンと落として使うのさ。| 本当に落ちるんだ。 怖いワン!| にゃんなら落ちても何とかするかな。 でも水は苦手じゃったな。| 暗くなるのは早くなるし、日が落ちると一気に冷え込むのう。 シニアは夜更かしせずに早めに床に就くのが身のためじゃな。
2019年11月4日イー爺
クレ婆-困った

朝帰り

三日続けて朝帰りじゃったな。 身体を壊さん程度にしとかんとな。| 申し訳ない。 寄り合いのイベントとその後の懇親会で盛り上がり過ぎてしまった。| 身体からお酒の匂いがしたワン! 僕の鼻は敏感だから。| 千鳥足だったので尻尾を踏まれそうになったニャン!| 一晩なら仕方ないかと思うが三晩となるとな。 シニアには無茶は大敵なんじゃよ。| 朝も早かったのでかなりしんどかった。 イベントの間は座る間もなかったしの。| まあよい、今日はゆっくりできたんじゃろ。 生活のリズムを整えないとな。| みんなありがとうよ。 みんなの生活ペースを崩してしまったな。| まあ明日は祭日じゃし、のんびりするとしようや。
2019年11月3日イー爺
イー爺-読む

寄り合いの発表会

きょうは寄り合いの発表会じゃ。 どんな話が聞けるか楽しみじゃ。| 講演する人が 全国から 集まるんじゃったな。 丸一日ためになる講話が聴けるのじゃな。| わしは会場案内のお手伝いもするんじゃ。 合間に講話を聴くのが今から楽しみじゃ。| お勉強できていいワン!| お勉強って居眠りしたくなるニャ!| 失礼な。 居眠りなんぞするものか。| はてどうなるじゃろな? 最近忙しくしていてあまり寝る時間が無いようじゃったが。| 実を言うとかなり怪しいかもしれん。 目を閉じるとすぐに居眠りしそうになってしまうのじゃ。| 正直じゃな。 わんにゃん、一緒に行って居眠りしたら起こしておくれ。| 任せなさい。 お尻を一噛みだワン!| 私も自慢の爪でツンツンするニャ!| 怖い怖い。 うっかり居眠りなどできやしないの。
2019年11月2日イー爺
イー爺

写真それともカメラ

秋は写真を撮る機会が多くなる。 紅葉の風景は誰でも写真で撮りたくなるよな。| 秋は青空が綺麗じゃしね。 空気が澄んでいる。| 涼しくなってきて運動するにも最適じゃ。 体育の日は10月だし、運動会もあちこちで開催されるよな。| 収穫を感謝するお祭りも開催されるしの。 イベントが目白押しになる。| となると綺麗な写真が写せるカメラが欲しくなる。 小型で高性能なカメラが欲しいの。| 新しいカメラか。 何やら話が怪しい雲行きになってきよった。| 下心が丸見えじゃったか。 やはりお小遣いが貯まるまで我慢しないといかんよな。
2019年10月31日イー爺
イー爺-よっしゃ

話八分

今まで参加したことのなかった寄り合いに参加してみた。 ちょっと遠かったのじゃが思い切って行ってきたんじゃ。| お疲れじゃったな。 どうじゃったかい?| 勉強会じゃったのじゃが皆さん熱心で意見が飛び交っておったわい。 色々な年代の方がおって皆さんの考え方も色々じゃった。| シニアだけの寄り合いだと同じような意見しか聞けないからのう。 若い方も色々な悩みがあるのじゃろうな。| 年の功じゃね。 シニアパワーの見せ所じゃったの。| 人様のお役に立てると嬉しいね。 久し振りにパワー全開になれたよ。| でもお節介が過ぎたらマイナスじゃよ。 わかっちょる。 腹八分、いや話八分で話させてもらったよ。
2019年10月27日イー爺
わん-はてな

断捨離

お片付けしてるワン! あれ?大切にしまっていた物ばかりだワン!| 後で使うかもしれないと思ってずうっとしまっておいたのさ。 でもこの先も使う事はまずないので整理しようと思うんじゃ。| 古い本がたくさんあるニャン! 本は何度でも読めるニャン!| そうじゃよな。 そう思ってとっておいたのじゃが結局読まず仕舞いじゃった。| そうじゃな。 この先も読むことはまずないじゃろう。| 雑誌は書いてある情報が古すぎて役に立たないのじゃ。 古い情報はインターネットから探せるようになったしの。| 大切にしている物を思い切って捨ててしまう。 断捨離じゃ。| 大切な物をすててしまうニャ・・・・!| 僕らワン・・・!| 家族なのだから決してすてやしないよ。 いつまでもわしらと一緒に暮らすんだよ。
2019年10月24日イー爺